しもじまの編集
×1
期待している回答になっているか微妙ですが、僕はこう考えているんじゃないかというのを説明しました。参考になれば...
「ruby on railsでサイコロの目をひとつ出す簡単なアプリの作り方を教えてください!」という質問があったので、解説しました!Railsを簡単に触ったことがある前提なので、完全な初心者向け...
×1
最後はランダムに表示される数字をストップさせる方法です。今回もjavascriptがメインですね。最後に数字だけじゃなくて、文字でもランダムに表示させる方法も紹介しています。とはいえ、ここまでく...
×1
今回もメインはjavascriptです。全体の流れとしては、1. スタートしたら数字のシャッフルが始まる2. ストップしたらそれが止まるという2段階です。今回は1つ目のシャッフルする部分をつくっ...
×1
サイコロのメインはjavascriptなので、今回はjavascriptを操作していきます。まずはスタートとストップを押したら反応するところまでつくっていきます。
×1
やっとここからが本番。railsの中に実際にコードを書いて動かしていきます。準備の面倒さとはうってかわって、すぐにページを表示できるようになります。
×1
Ruby on Railsが入ったのでいよいよここからが本番です。といいたいところなんですが、今回は初期設定なので、ここまでが一応準備です。めんどくさい部分はあるのですが、ここまではアプリに対し...
×1
今回はrailsのインストールです。ちょっとややこしい部分がありますが、「rbenv exec」はrbenvを使ってるという意味「bundle exec」はbundlerを使っているという意味で...
×1
最初なのでまずはrubyをインストールします。rbenvを使っているのですがそのインストールは終わっている前提で進めているので、終わっていない人は「rbenv インストール」などで調べてみてください。
第3回は、前回の宣言通りショートバージョンです!といいつつ、8分なのでそれほど短くはないのですが...短くしようとすると取捨選択するので、...
Kakera.linkとは何かをひとりでじっくり話しました。第1回でいろいろコメントを頂き考えが整理できたおかげで、表現出来る形になってきました。まだ言語化出来ていない部分があり冗長なので、次回...
オーディオ収録をする前に箇条書きをつくっておくという方法を試してみました。シナリオまではつくらないけど、言いたいことを最初に書いておこうというだけです。準備しやすいし、収録もしやすいしで、結構い...
×1
Kakera.linkとは何かをFacebook Liveでお話しました。最初なのでかなり話はまとまっていませんが、いろいろ質問して頂き自分でもとても勉強になりました。すぐ第2回をやろうと思います!
×1 ×1
気合い入れて第1問というところですが、最初の問題にしてはちょっと難しいかなぁという気がしました。音声の方では、ここらへんの心理戦についてもじっくり話しています! 音声解説 音声を読み込む 動画解説