Webサイト(ホームページなど)の表面に見えている部分は主にHTMLとCSSという2つの言語で書かれています。
HTMLはページの構造、骨格にあたる部分を作成するのに使います。
どこがタイトルで、どこが本文で、.... といった、それぞれのパーツがどういった役割なのかを表すのに使います。
その一方でCSSにはそのHTMLで書かれた内容に対して、文字の色をつけたり、大きさを変えたり、文字と文字の余白を調整したりと装飾にあたる部分を書いていきます。
HTMLだけを書いた段階でも、見出しタグのh1タグなどを使えば文字が大きく表示されますが、それはあくまでブラウザが勝手にやってくれているものです。
せっかくWebページをつくるのであれば、自分好みにしていきたいですよね。
CSSが書けるようになると自由自在にページが作れるようになって、Webページ作成がとても楽しくなります。
そんなわけで早速これからCSSを学んでいきましょう。